糖尿病が基礎疾患にあり、高血糖状態だと、
免疫力が下がり口腔内の細菌が増えるため
歯周疾患を抱えていることがよくあります。
歯周疾患は糖尿病の合併症の一つと言えるでしょう。
ですが多くはその認識は少ないようです。
また日々の診療で、ご自身が糖尿病の既往がないという方に
糖尿病予備軍、もしくは糖尿病なのかもしれない。
そう思える口腔内の状態をよく見ます。
糖尿病は自覚症状に乏しく
いつの間にか進行している状態になっていることがあるようです。
口腔内にもその症状は現れているのですが、
口腔内疾患もまた同様で、自覚症状に乏しく、
気になりだして受診したときには進行していることがあり、
治療により症状も一時消失するものの
治療に回数や時間がかかるため、中断につながりやすく、
中断を繰り返しているうちに徐々に、時には急速に悪化していく傾向にあり、
現状の維持さえ困難になることもあります。
早めに口腔内の違和感に気がつき、行動を起こすことが大切。
口腔内健康の維持が、全身の健康の維持に繫がっているということです。
口腔内を見直すことは全身を見直すことに繫がっています。