少しでも 投稿日時: 2021-11-12 投稿者: kazuyoshi 歯という硬組織に影響が出るのは時間がたってからです。 個体差がありますが、 日常生活での習慣が数か月、数年から数十年という時をかけて 歯に影響を与え続けます。 歯に一定の影響が出だしたら、 歯の崩壊、歯列の崩壊、口腔の崩壊は急激に早まります。 今、ご自身ではなんでもないように思えても 歯科医師から見れば今後が心配な状態ということがよくあります。 歯科医師・歯科衛生士の助言に少しでも耳を傾けて頂けたら・・・と思うのです。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。