
段ボールとレンズ、感光紙を使って
写真を撮ってみました。
こいうのも味があって面白いもんです。
美容室に行く・・・
こと男の私には縁遠いですが
近年は男性も美容室で髪をカットしに行きますよね。
美容室でおしゃれに髪をカットする。
ヘアスタイルというのは自由度が高く
おしゃれに変えられるし、新しい自分になる感じがします。
それに比べ
歯科治療は不可逆的な治療ですから、そうそう何度も被せ直すことは出来ません。
発育過程を経て獲得した口腔機能は
日を重ねていくごとに経年的に変化し続ける。
そこに手を加えて新しく変えるというのは無理があり限界がある。
簡単じゃないですね。

多くの人の口腔内はバランスが崩れたアンバランスな状態で
不完全な状態でありながらも
バランスがとられている。
年齢を重ねていくと
徐々にそのアンバランスなバランスをとれなくなっていくのだけど
アンバランスでも、症状が特にないまま経過する人もいれば
アンバランスなバランスがゆるやかに崩壊へ向かう人もいるし
一気に崩壊へ向かう人もいる。
最初から崩れすぎている人もいる。
口腔とは実に不思議だ。

別に今のところスタミナに不安があるわけではありませんが
昨日はスタミナ丼を作りました。
自分でつくっておいて何ですが、おいしかったです。
いまだに後輩と会うと
私が鬼軍曹と呼ばれていいたことが話題になります。
一生懸命だったからこそ鬼にもなったかと思います。
ちょっと間違うと
視野が狭い危ないヤツ・・・になってしまいますから(なってたと思うけど)
さりげなく方向を修正、フォローしてくれる仲間がいたおかげで
知らないところで、だいぶ助けられていたのだと思います。
「ちょっとおかしいよ」「そうじゃないよ」
と言いにくいことを言ってくれる仲間って大事だと思います。
それすらも言ってもらえないと
あいつには付いていけない・・・
で終わってしまうのでしょう(終わってたけど気がついてないのかもしれない)
自分自身では力不足なのは分かっている。
だが、それでもいい。
使ってもらう。
使ってもらって活きる。
使ってもらうことで力が発揮できるポイントが生まれる。
一人じゃ出来ないことが出来るようになる。
受け入れることで出来なかったことが出来るようになる。
あ、スポーツの話です。
自身の子供の運動面での動きを見て思うのは
周りの雰囲気でなんとな~くやっているようにみえるってこと。
ただやっているだけで考えていない。(ように見える)
自分とよく似ている・・・

意図をもって取り組んだのと、
なにも考えずに取り組んだのとでは成果が違うんだよなぁ・・・
意識して取り組むともっと成果が出ると思うけど。
まぁ、そのうち自分で気がつく時がくるだろう。
まず、楽しいって気持ちが大事だし。
寝る前にお酒を飲んでそのまま寝る
寝る前にスポーツドリンクを飲んで寝る
頻繁に飴を舐める
スナック類をよく食べる
よく炭酸ジュースを飲む
よく清涼飲料水を飲む
よく缶コーヒーを飲む
朝ごはんは食べない
ファーストフードやコンビニ弁当の頻度が多い
早食いだ
野菜はあまり食べない
炭水化物の食事が多い
濃い味付けが好き
歯は磨かない
糸ようじをしない
たばこを吸う
定期的な運動習慣がない
睡眠不足だ
ざっと思い付く乱れた生活習慣をあげてみました・・・
口腔内だけではなく、全身的によくない習慣ですね。
逆のことをすればいいのです。
「緊急性は低いが重要なこと」です。
生活習慣の乱れから身体・口腔内に症状として現れたときには
緊急性も高まり、重要度もより高まります。