でも走らないでいると
次、走るとき足が動かないのが嫌なので

そこそこ走っておきます。
暑いな~。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。

昨日仕事終わりの空がなんだか不思議な色だったので
カメラを持ち出しましたが
撮る頃にはもう空の色が変わってました。

不思議な色だったなぁ。
毎年6月4日~10日は「歯と口の健康週間」

ですよ。
うがい・手洗いに歯みがきで感染予防ですね。
もはや、歯と口の健康週間というより、
歯と口からの全身の健康週間かと思います。

とりあえず3~5月は目標距離立てて走ってきたけど
そろそろ、ただ走るのは飽きたなぁ・・・
本来なら再来週は100キロマラソンで岩手に行く予定だったけど
中止になったしなぁ。
仕方ない。
人によって適正体重は異なると思いますが
増えた体重を適正にするための一つの方法として
摂取カロリーを抑えつつ、消費カロリーを維持、あるいは増やすことが有効です。
食事制限をして、運動するってことですね。
で、ある程度適正体重まで落としたら、
食事制限をちょっと緩めてもいいと思いますが
運動する習慣を維持する当たり前の努力が必要なわけです。
このバランスが上手くいかないとリバウンドします。
食事制限(経済活動制限) 運動(感染対策)
膨らみすぎた経済活動を人間が生きていく上での必要最低限のものにしつつ
感染対策は続ける。
いつまでこの状況が続くのか。今後の世界はもうこのままなのか。
以前のように元に戻れるのか。
それはわかりませんが、
著しくリバウンドしないためにも、続けることが今は重要ですね。

こちらは枝豆の葉っぱですが、
なんだか
ふわふわしてる感じがしますね。
ふっくらしたおいしい枝豆が出来る予感・・・
勝手に期待しています。