
桜の季節がやってきましたが、
どこか気持ちがモヤモヤしますね。
週末荒れる予報だし、月曜日にはもう散ってしまうな。こりゃ。
県によって違いはありますが、園は休園自粛要請、小中高は休校。
こんな時ですから当然でしょう。
ですが、こんな時でもすべきことは同じです。
休園・休校となり食生活習慣の乱れもあると思います。
それは後々口腔内のトラブルにつながります。
口腔内は短期的に命に関わることは少ないですが
長期的にみて生活と命に関わります。
あれですね。
「緊急性は低いが重要なこと」です。
口腔内ケア。食生活習慣と歯磨きです。
「緊急性が高く重要なこと」にしないためにも
すべきこと、出来ることはしましょう。
特に歯磨き指導を受けたことある方は思い出し、実行しましょう。
自分のため、お子さんのためです。
口腔内は絶妙なバランスで成り立っている。
口腔周囲筋や舌の働き
骨格や咬み合わせ
唾液の性質や分泌量
口呼吸なのか鼻呼吸なのか
食生活習慣と口腔内の衛生状態
喫煙の有無
経年変化などなど・・・
複数の要素が絡み合って成り立っている。
それらは互いに影響し合い、徐々に徐々に日々変化する。
状況によっては、あるポイントから急激に崩壊し始める。
絶妙なバランスが崩壊し始めるとそれは一気に起こる。
ウイルスとは昔からイタチごっこの繰り返しで
ウイルスを倒すために薬を投与し、
それに耐性をもったウイルスへと変異し
それに対してまた新たな薬を投与すれば、また耐性をもっての繰り返し。
人間がウイルスに勝つ・・・というよりは
どうやって共存していくか。
罹らないにこしたことはないのだけど。
地球規模でみれば、地球環境を変え過ぎる人間の自然淘汰とも言えるのかな。
地球の恒常性なのか。
地球に住まわせてもらってるんだよな。
走り続けると言ったものの
やはり目標がないと人間頑張れねぇんだな~

自分の中じゃ、ちょっと厳しめに目標立ててみたけど
今日雨だしな~
と言いわけしつつ、とりあえず走ります。
ご自身での口腔内清掃
歯科医院での口腔ケア
これらは「緊急性は低いが重要なこと」です。
「緊急性は低いが重要なこと」を疎かにし続けると
「緊急性が高く重要なこと」に変化します。
ですので大事なのは「緊急性が高く重要なこと」を頑張るのではなく
「緊急性は低いが重要なこと」をしっかり行うことです。
歯科医院での治療を延期していても
ご自身での口腔内清掃はしっかり行いましょう。

笹生歯科医院では現段階で緊急性が低いと判断する治療は
治療予約の延期・変更をお願いしております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

口腔内の衛生管理は重要なことです。
日常的に口腔内管理が行き届いていないと
強い痛みや腫れが出るなどの急を要するような
口腔内トラブルに悩まされることにつながります。
口腔内を清潔に保つことは
緊急を要することを防ぐことにつながっているのです。
正しい情報を踏まえた上での
ご自身での健康管理が重要です。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
→超長期的