帰ってきて
いつもの風景をみる。

ホッとします。
先日のことです。
行き慣れたと思って
地下鉄乗ったんですが、
どうやら違ったらしく、
いつもと違う路線。
いつもと違う駅名。
なんでだ?
降りたら目的地からだいぶそれており、
結果歩いて目的地へ。

なんなんだよ・・・この街は。
何かがよくないから、結果として口腔内がよくない。
何がよくないのでしょう。
そこを改善しにくいから口腔というのは
よい機能を獲得し維持していくことが難しいのだと思います。
それが難しいから困っている・・・
口腔内に疾患を抱えている方は
内科的な疾患を抱えている傾向にあるようです。
いや、内科的疾患がある方は
口腔内に疾患を抱えている傾向にあるのかな。
そう感じます。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
昨年末に枯らしてしまった花を
別な場所に植え替えてみたら

おおぉ~
咲いた咲いた~
よかったな~。
植物は不死ってわけではないけど、
こうしてまた咲くってすごいよな~。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
あと残念なのは
目が細いことでしょうか。
もう43年の長い付き合いです。
目ぇ開いてんのかい?
あいとるわ!
おい、寝てんのかい?
起きとるわ!
細い目をしっかり見開いて仕事しております。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
「もう若くはないんだから」
と、いろんな場面で言われるのですが
それは私自身もう残念な身体になっていることを実感しています。
ちょっと後ろにあるものを取ろうと身体をひねったら
変なところがつったり、
ハリがでてきたり。
座っただけなのにふくらはぎをつったり。
老いに抗ってもしかたないので
これは受け入れるしかないですね。
でも、残念だなぁ。
5月も連休が明け、連休ぼけもなくなったかと思います。
この連休明け、退職願いを出すかたが多いとか少ないとか。
しかも自分で言わずに退職願いを代行でだすんだとか・・・
なんじゃそら。
なるほど、会社がブラックだから
自分で言うに言えないってのもあるんですか。
自分も「辞めます」
って言うときはかなりの勇気がいりました。
300メートルくらいぶっ飛ばされる覚悟でしたから
気持ちはわかるなぁ。
でも、肝心なことは自分で言わない、しない。
ってのはちょっと。
もし、もしだよ。
結婚してください
も代行しちゃうの?
それとこれは違うのか?

たんぽぽの綿毛をおもしろく撮れないものかと思いましたが
ただ撮っただけの普通の写真。
そうこうしているうちに
綿毛は飛んでいってもうなくなってました・・・
チャンスはその時だけなんだよな・・・
学校の歯科健診に行ってきました。
一年生から六年生まで口腔内の変化を
毎年みているのですが、
一年生の時の口腔内衛生状態がそのまま続く傾向にあります。
一年生の時の口腔内の状態が良くなかったとして
それが六年生になっても改善されていないことがほとんどです。
むし歯だった乳歯も永久歯に生え変わっていくので
一見よさそうに見えるのですが
六年生の時に衛生状態は変わっていないことがほとんどです.
これが中学、高校、となっていくのですが
年齢を重ねていくと口腔内のトラブルから抜け出せなくなると考えています。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。