得手不得手

人それぞれ、得手不得手があります。

でもまぁ、苦手なことだからと、

頑なにまったく取り組まないのもよくないです。

経験しておくことで思わぬ形で他の場面で役立つこともあります。

苦手だからという理由ですべて敬遠してしまうことは

もったいないですね。

天気が崩れるかと思っていましたが、明日から下り坂のようですね。

写真はアネモネ。これから陽の光を浴びて花が開きます。

下り坂

米沢でもぼちぼち桜が咲き始めましたね。

でも今日から天気は下り坂。

写真は梅です。

4月17日

今日はつかの間の晴れのようです。

今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

4月16日

どうもすっきりしない天気が続きますね。

米沢の桜はまだ先ですね。

4月14日 月曜日

こんなだった球根も

こんな感じで春を迎えました。

気温が下がっている今朝ですが

正しく適切に歯を磨いてスタート!

今日明日

以前は100キロマラソンを完走するために走り込む日々でしたが

もうエントリーする気持ちもなく、カメラ片手に散歩するくらい。

ジョギングしている人を見かけると、頑張ってるな~、頑張って~と

心の中で応援しています。

今日明日あたり、久しぶりに走ってみようかな。

まずは今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

反映

物を作るにしても、文章を書くにしても、写真を撮るにしても、

仕事にしても

そこには自分自身の考えや想い、

心が反映されています。

すべてが自分自身を表しているのです。

今朝も歯を正しく適切に磨いてスタート!

4月10日

もう、本当に花粉症は大変だから勘弁してほしい。

この時期の私はこんな感じです。

今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

もやしを先に

豚の角煮ほうれん草のせ。

豚バラを一口サイズより大きめに切って、

大根、ニンジンは一口サイズにして煮込んで、

別に茹でたほうれん草をのっけて完成。

ついつい食べ過ぎてしまうので、

先に茹でたもやしにポン酢をちょっとかけて、お腹を満たしてから食べます。