最後の水曜日

今日は、令和5年度最後の水曜日であり、

現在の診療での最後の水曜日になります。

令和6年度 4月1日(水)から診療時間・曜日が

下記のように変更になります。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

準備しておく

人生はただ座ってチャンスを待っていても

巡って来ないし

たまたま巡ってきて

いざ立ち上がろうとしても

立ち上がれないかもしれない。

だからいつでも動けるように立ち上がって足を動かして準備しておかなければ。

なんて言えるのもあと何年でしょうか。

まずは、今朝も歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

日曜日の朝

朝は寒いからか、

いつもよりふっくらしてるね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

萌出性歯肉炎

歯が生えてくる際、歯肉の炎症が起きることがあります。

割とよくあるのが、6~7歳ごろに生えてくる第一大臼歯の萌出性歯肉炎。

12歳前後で生えてくる第二大臼歯の萌出性歯肉炎。

歯が生えてくる際に、歯垢をうまく落とせず汚れがたまるためですね。

普段からきれいにしておくことが大切です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

タバコは吸わない

口腔内がキレイである。

歯並び・咬み合わせがよい。

そしてタバコは吸わない。

お口の中が健康である方の主な特徴です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

春分の日

春分の日ということで。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

歯列矯正

お口の中が健康であるためには

各世代において適切にきれいにし続けることはもちろんですが

適切な歯並びと咬み合わせを獲得しておくことが有利に働きます。

必ずしも、全員が歯列矯正治療を必要とするわけではないのですが、

歯並びや咬み合わせのことで

「歯列矯正をしている歯科医院で相談してみてはどう?」

    と歯科医師から助言あった場合は受診してみたほうがよいと思います。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

月曜日

お口の中が健康であることは

各世代においてとても大切です。

今朝も歯を磨いてスタート

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

3月17日

週がめぐるのが早いですね。

日曜日が終わります。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

とても大切

お口の中の健康は歯磨きだけしていれば大丈夫というわけではありません。

複合的にいろんな要素が関係しているからです。

正しく歯磨きが出来ていることはそのうちの一つに過ぎませんが、

とても大切。

今朝も歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。