いつもの公園。
ご覧の通り、雪がありません。
例年だと雪が降り積もって、ここに足を踏み入れられないのですがね。
こんなに雪が降らないなんて
これじゃ米沢じゃないみたい。
雪があるから米沢なのに、
雪がなくなったら、何もかもなくなっちまう。
ここまで降らないとホント 怖いな~。
先日新幹線車内に忘れたお土産が
東京経由で無事返ってきました。
あの後、すぐ忘れものセンター?だっけ?に行ったのですが、
すぐ確認して見つけて下さって
送ってくださったのでした。
よかった良かった。
そうこうしている内に寝てしまいました。
はっと気がついたら
降りる予定の仙台に到着するところでした。
慌てて上着を着て降りて
盛岡仙台間40分ぐらいだもんな~と
新幹線の速さを改めて感じながら構内を歩くと
あ、買ったお土産忘れた・・・ 棚に・・・
俺のバカ―。
生活環境と個人の要因があって
生活環境は
地域環境や仕事環境や教育環境といったもの
個人の要因は
歯の質 唾液の性質 獲得した骨格と歯列と咬合力 口呼吸
不規則な生活 食生活 口腔内の衛生状態 喫煙の有無などなど
それらがあって歯に結果が現れる。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
むし歯や歯周病の治療は必要な治療ではありますが
それでは削って埋める。
削ってかぶせる。
動いてきたから抜く。
の繰り返しになってしまします。
何かがおかしいから
口腔内に問題が出るのであって
その何かから見直さなければならないのです。
とは言え、その何かは複雑に絡み合っており
非常に難しい問題です。