kazuyoshi について

ジョギングをしながらの散策や、身近なものの写真撮影、うたた寝が好きな歯科医師です。眠りに落ちる早さは世界一。

自分の考え

受診される方の中には

ご自身で考え結論を出して来院される方もおられます。

情報があふれている現代ですからね。

 

原因と治療の方法が合っているときもありますが

思い違いをしていたり、

微妙に違っていたり、

他の原因が考えられたりすることもあります。

そもそも治療の方法や、結果が全く違うこともよくあります。

ご自身の現状が一体どういう状態なのか。

しっかり話を聞いて頂き理解して頂くことが重要です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

変わってる

多くの歯科医師と会いますが

まぁ、みんな独特というか、個性的というか、

みなさん変わってますよね。

もちろん、私もね。

 

ただ、歯科医師に限らず

誰しもみんな個性的で独特で変わっている・・・と思う。

 

変わり者同士が互いに同じ目標に向かう時は

その目標のために何をすべきなのか互いに認識していれば

あまり問題ないけど、

そこにズレがあれば、なかなか分かりあえない。

だから、どこかで、どうにか、すり合わせる必要があるんだけど、

みんな変わり者だから、そういうのがなかなか難しい時ってあるよね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

不可逆的

口腔内は均衡が崩れだすと一気に崩壊していきます。

そうなってからだと出来ることに限りがあります。

歯は不可逆的。

自然治癒はなく、もとには戻れないからです。

そのため発育過程で理想的な口腔機能を獲得し

継続的に口腔内環境を整えておくことが重要で、

生活習慣を考える必要があります。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

習慣

年齢を重ねていくと

身体の機能が少しずつ低下していきます。

すると今まで問題ないと思っていた生活習慣で表に出てなかった影響が

口腔内にも急激に、顕著に、現れてきます。

そうなってから「生活習慣改善しましょう」といっても

これがなかなか難しいです。

人間今までの習慣を変えるというのは思うようにいかないのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

均衡

口腔内に問題があっても

若いうちはなんとか口腔内の均衡がとれていますが

(若いうちから均衡が崩れていることもある)

年齢を重ねてくると

その均衡が一気に崩れてくるんですよね

急に歯がぐらぐらしだした。

急にむし歯が増えだした。

 

それは口腔内に問題が出るずっと前から、

なにかしらの問題を抱えていたということです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。