成人の日はすでに過ぎましたが、雪国の米沢では雪でいろいろと大変なので
5月に行うのですよね。

私も遠い昔に成人を迎えた時期がありました。
あの頃と比べて、髪のハリと艶がなくなり白髪も増え、
顔にはしわが刻み込まれはじめ
あの頃は想像もしていなかった今の自分がいます。
体重は多少の増減はありますが学生時代とまぁまぁ変わりありません。
考え方は以前よりは柔軟になったつもりですが、根本は二十歳の頃のままですね。
大人になるって難しいことです。
これからはどんな変化が待っているのでしょうか。
雪かきですが、雪が積もっていない路面上を無理に押してしまうと
スノーダンプの底が傷つき、底に雪がくっつきやすくなり
押しにくくなるため
路面にあらかじめ少し雪をまき散らし雪の道を作っておくと
雪面を滑らすように押すことができます。
傷もつきにくくなります。ちょっとしたコツですね。

そうそう、スコップやスノーダンプですが
使わない時はほったらかしかというとそうではなく
次使うときのために手入れをしておきます。

乾かしてワックスがけしておくと
雪離れがよくスムーズに雪を捨てれるのです。
効率よく使うための手入れですね。
なんだそんなことか~って思うかもしれませんが
なんでもそうですが、使う前後の工夫や手入れの差が違いを作るのです。
そんなこと言ってる今朝も雪が降ってきました。
今朝も歯を正しく適切に磨いて手入れしてスタート!
むし歯が進行してしまったために
削って埋めたり、かぶせる治療は大切なことではあるのですが
お口の中の衛生状態が不良なままだと
埋めたところ、かぶせたところが再度むし歯になったり、
歯肉炎が進行し、歯周炎に移行し、支える骨が失われることに繋がっていきます。

ですので、埋めたところ、かぶせたところが長持ちするように
再びむし歯にならないように、
また、むし歯になっていない歯をきれいなままで
良好な歯ぐきを維持してほしいので、歯磨き指導を行います。
「そんなこと知ってる」「いつもやってる」
まぁ、そういわずに確認してほしいのです。
知っているのと出来ているかどうかは別物です。
「そんなこと」を見直すことはとても大切です。
けっして「損なこと」ではないはずです。