週の折り返し 投稿日時: 2022-10-26 投稿者: kazuyoshi 風に揺れる蜘蛛の糸が、朝日に照らされてキラキラしていたのですが イメージ通りには撮れないですね。 随分冷えてきました。 ご飯を食べて歯を磨いて水曜日スタート! 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
reading glasses 投稿日時: 2022-10-25 投稿者: kazuyoshi 今まで見えていた文字がなんだか見えにくい。 うすうす感じでいましたが いやわかっていたことですが reading glasses・・・まぁ老眼鏡を一つ持ってみることにしました。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
食べる力 投稿日時: 2022-10-24 投稿者: kazuyoshi かみ砕きにくくなったり、飲み込みにくくなったり、 食べこぼすことが増えたり、 口が乾きやすくなったり、滑舌が悪くなったり、 こういった口腔機能の低下・・・つまり食べる力の低下は 身体機能の低下につながります。 食べる力を大切にしましょう。 むし歯や歯周病で歯を失うところからそれは始まっています。 そのために歯を大切にしましょう。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
近づいている 投稿日時: 2022-10-23 投稿者: kazuyoshi サザエさんの年齢を軽く超えていることは分かっていましたが 磯野フネさん、そして波平さんの年齢に 近づいていることに驚きました。 日曜が終わります。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
見た目で判断できない 投稿日時: 2022-10-22 投稿者: kazuyoshi 歯はエナメル質、象牙質、セメント質といった硬い組織と 軟組織である歯髄で構成されています。 エナメル質はう蝕・破折などで欠損が生じると再生することができません。 エナメル質の下にある象牙質はエナメル質より酸に弱いため 表面のエナメル質が小さいむし歯に見えても、 象牙質内で進行し 見た目以上に大きく広がっていることがよくあります。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
10月21日 投稿日時: 2022-10-21 投稿者: kazuyoshi オリオン座が東の空に見え 冬がそう遠くないことを感じさせます。 今日、明日あたりはオリオン座流星群の見頃だそうですよ。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
認識しにくい 投稿日時: 2022-10-20 投稿者: kazuyoshi むし歯や歯周病で歯が痛くなることもありますが 咬み合わせの影響で歯が痛くなることもあります。 患者さんからすると、痛みの原因が時には咬み合わせや歯並びにあることを なかなか認識しにくいようです。 歯それぞれが長く保たれるためには咬み合わせ・歯並びが重要なのです。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
水曜日 投稿日時: 2022-10-19 投稿者: kazuyoshi きれいに色づいてきた葉を探してみましたが どこかで見る、上手い具合に色づいた葉はなかなか見つかりませんね。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
カギ 投稿日時: 2022-10-18 投稿者: kazuyoshi 20本の歯があればほとんどの食品を食べることができると言われていることから 80歳まで20本の歯を残そうという8020運動があります。 近年、多くの方が80歳で20本を達成してきています。 80歳で20本を達成するには 子供のころからの生活習慣がカギを握っています。 8020は子供のころから始まっているのです! 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
重要なことは初期に 投稿日時: 2022-10-17 投稿者: kazuyoshi なんでもそうですが、重要なことは初期に習います。 大人になってからでも基礎は習うことはできますが 年齢の低い時に教わったほうがよりよく身につくものです。 歯をきちんと磨くという習慣。 たかが歯磨きですが、重要な生活習慣です。 今朝も歯を磨いて月曜日スタート! 昼も夜も磨きますよ。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。