kazuyoshi について

ジョギングをしながらの散策や、身近なものの写真撮影、うたた寝が好きな歯科医師です。眠りに落ちる早さは世界一。

ああいうの好きだな

自分は野球には詳しくありませんが、一昨日のニュースだったかな?

日本人選手最多のホームランを記録した村上選手の

あの当たりとあの全力疾走。

常に全力だからこそ、あの場面で一塁へのあの送球が生まれ、

あの得点が生まれる。

全力プレーが次の何かを生み出す。

最高です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

10月15日

身の回りのいろんなものから季節の変化を感じますね。

もう月の半分です。

今朝も歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

仕上げ磨きは

仕上げ磨きはまずはお子さんを上向きに寝かせ

覗き込むようにして行います。

嫌がることもあると思いますが、話しかけたり、歌ったりして

シャカシャカ磨きましょう。

ちょうどこんな感じの姿勢ですね。

乳幼児でまだ歯が生えていない時期には

清潔な指で口唇周辺を触って触られることに

慣れるようにしておくとよいと思います。

生後6ヵ月頃になると歯が生えはじめます。

歯磨きの習慣づけのためにガーゼなどで

歯の表面をふき取ることからはじめ、乳幼児用の

小さいブラシで磨いてみましょう。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

睡眠をとるために

まだ10月だというのに

布団からなかなか抜け出せなくなってきました。

でも今夜、気持よく睡眠をとるために

起きて朝食をとって歯を磨いて今日をスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

仕上げ磨きを

乳歯は永久歯と比べて柔らかく、酸に対して弱いです。

そしてむし歯になると進行が早いです。

年齢が低い段階でむし歯にならないように

ご家庭でしっかり仕上げ磨きをしましょう。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

変化を見逃さない

なんの変化もないような1日1日が積み重なっての365日。

でも実は毎日変化しているのです。

なんの変化もないような1日1日が積み重なっての口腔内。

毎日ちゃんとよく見て、キレイにして変化を見逃さないことが大切です。

月曜日スタート!

いや火曜日スタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

1010

スポーツの日。

みなさんは何か身体を動かしましたか?

スポーツとまではいかなくとも、

草木を見て散歩するくらいでも

いいと思うのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

10月9日

昨日は十三夜というやつでした。

撮らなかったけど。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

まぁまぁ

昨日は蔵王に雪が降ったとか降らなかったとか。

正確なことはわかりませんけど。

今朝は吐く息が白かったので、まぁまぁ寒いですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

はじめ

赤ちゃんは生まれてきたときには歯は萌えていませんね。

生後6ヵ月頃に下の前歯から萌えてきます。

いつからつくられ始めるかと言うと、

乳中切歯は妊娠7週目ころからお母さんのおなかの中でつくられ始めます。

ちなみに永久歯は妊娠4~5か月ごろからつくられ始めるのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。