
歯医者さんは甘いものを食べないのか?
いいえ、そんなことはありません。
私の場合、むしろよく食べるほうだと思います。
ただ、甘いものだけがむし歯を作る原因ではないのですよ。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでた。
オーラルフレイルは
Ⅰ.口の健康への意識の低下
Ⅱ.口のささいなトラブルの連鎖
Ⅲ.口の機能の低下
Ⅳ.食べる機能の障害
と4つのステージで進行していくと考えられており
Ⅲの「「口の機能の低下」までであれば
適切な治療により回復が期待でき
Ⅳへ進んだ場合は
不可逆的な口腔機能の障害 に陥る傾向にあるそうです。
ですので、若年層のうちから口腔内を管理しておくことが肝要です。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
口腔機能の衰えが身体的機能の低下につながり、
また身体的機能の衰えが口腔機能の衰えにつながっています。
そこで口腔機能を評価する機器があります。
「舌圧測定器」と呼ばれるもので、バルーンを舌で上あごに押し付けて
舌の力を測るというものです。
舌圧(ぜつあつ)とは、
舌と上あご(口蓋)の間で食べ物を押しつぶす力のことです。
食べる、飲み込む(摂食嚥下機能)、発音、呼吸にかかわっています。
舌の力の衰えを防ぐため、口腔体操を行ってトレーニングもします。
口腔機能の衰えは身体機能の低下に繫がりますので
今のご自身の状態を知り、口腔機能低下防止に取り組むことが
健康維持につながりますね。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。