ジョギング中に思う

今日はゴロゴロと雷鳴が聞こえ、逃れるように走りました。

雨に降られることはありませんでしたが、

場所によっては降っていたようです。

あら、この花、ちょっと前まできれいに咲いていたのにな。

もうちょっと咲いていたかったんじゃないかな。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

5月28日

まぁまぁ

100キロマラソン走った後は

まぁまぁの疲労があるのですが、

今年はその疲労感がない。

月曜日スタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

6月12日

今日は曇りの予報のようです。

順調に開催されていれば午後から岩手に移動して、

明日、日曜日午前4時、100キロマラソンスタート!

北上市からスタートし、

金ケ崎町~花巻市~西和賀町を通ってゴールの雫石町へ。

なんですが、このご時世で中止・・・仕方ないですね。

来年あるかなぁ?

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

いい天気

昨日は、走るにはちょっといい天気過ぎた。

今日も気温があがりそうです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

銀河マラソンの延期

やっぱりというかなんというか、

岩手の銀河100キロマラソンは延期になったようです。

100キロ走るにはボランティアの方含め多くの人のご協力がないと出来ません。

現状では延期はそりゃそうでしょう。

 

来年、再来年に無事行われるようになったとして

その時果たして自分に走り切るだけの体力と意欲が残っているのかな。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

走り込む時期ですが

例年なら6月の100キロマラソンに向けて走り込んでいる時期ですが

おそらく今年も開催は見送られるだろうと思っているので

そんなに走ってません。

開催されることになっても,こういう世なので行きませんけど。

いつになったら以前のような世になるのか。

自分、今45歳ですが、100キロマラソンにエントリーしているのは

若い方よりは50代、60代の方が多いようなイメージです。

自分が60歳を迎えた時に100キロ走っていられるのかどうか。

走ろうと思う気力があるのかどうか。

そう考えると、みなさん、すごいですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。