
口腔がんなどの早期発見につながるオーラルIDという機器です。

特殊な光を粘膜に当てることで調べるというもの。
光を当てるだけの簡易検査です。
最終的には細胞診が重要となります。
これらの機器も有用ですが、やはり歯科医院での口腔ケアを定期的に行うことが
お口の中の些細な変化の発見につながりますね。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
歯科治療においてスペックという面で言うと
保険と保険外治療を比較した場合、保険外は費用がかかると思われていますが
高いのにはやはり理由があって圧倒的なスペックの差があるのです。
同じ口腔内環境に置いた際の経年的変化にも圧倒的な差があります。
では保険外の被せものが長く持って、壊れないのか?となると
材質的な優位さは断然保険外の被せものにありますが
個体の生活習慣、口腔内環境、獲得している顔貌の骨格や
咬み合わせにも大きく左右されるのでそうとも言い切れません。
ですので、被せものにどういう特徴があり、ご自身の口の中がどういう状態なのか
十分理解したうえで選択していただくことが大切です。
なにより自分自身の本来の歯のスペックに勝るものはありません。
まずはご自身の生活習慣を通してお口の中を、歯を、大切にしましょう。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。