すすぐだけはダメ 投稿日時: 2022-10-29 投稿者: kazuyoshi 歯磨き指導を行うと 口をすすぐのではダメですか?と質問がありますが 歯垢は歯にべったりとくっついて意外と落ちにくいのです。 ですので、歯ブラシをきちんとあてて機械的に落とすことが重要です。 車のボディの汚れとか、 お風呂周りの汚れとか、排水溝の汚れとか、 強い水流をただあてても落ちないのと同じです。 ちゃんと擦って落とすことが必要です。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
食べる力 投稿日時: 2022-10-24 投稿者: kazuyoshi かみ砕きにくくなったり、飲み込みにくくなったり、 食べこぼすことが増えたり、 口が乾きやすくなったり、滑舌が悪くなったり、 こういった口腔機能の低下・・・つまり食べる力の低下は 身体機能の低下につながります。 食べる力を大切にしましょう。 むし歯や歯周病で歯を失うところからそれは始まっています。 そのために歯を大切にしましょう。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
認識しにくい 投稿日時: 2022-10-20 投稿者: kazuyoshi むし歯や歯周病で歯が痛くなることもありますが 咬み合わせの影響で歯が痛くなることもあります。 患者さんからすると、痛みの原因が時には咬み合わせや歯並びにあることを なかなか認識しにくいようです。 歯それぞれが長く保たれるためには咬み合わせ・歯並びが重要なのです。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
カギ 投稿日時: 2022-10-18 投稿者: kazuyoshi 20本の歯があればほとんどの食品を食べることができると言われていることから 80歳まで20本の歯を残そうという8020運動があります。 近年、多くの方が80歳で20本を達成してきています。 80歳で20本を達成するには 子供のころからの生活習慣がカギを握っています。 8020は子供のころから始まっているのです! 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
重要なことは初期に 投稿日時: 2022-10-17 投稿者: kazuyoshi なんでもそうですが、重要なことは初期に習います。 大人になってからでも基礎は習うことはできますが 年齢の低い時に教わったほうがよりよく身につくものです。 歯をきちんと磨くという習慣。 たかが歯磨きですが、重要な生活習慣です。 今朝も歯を磨いて月曜日スタート! 昼も夜も磨きますよ。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
仕上げ磨きは 投稿日時: 2022-10-14 投稿者: kazuyoshi 仕上げ磨きはまずはお子さんを上向きに寝かせ 覗き込むようにして行います。 嫌がることもあると思いますが、話しかけたり、歌ったりして シャカシャカ磨きましょう。 ちょうどこんな感じの姿勢ですね。 乳幼児でまだ歯が生えていない時期には 清潔な指で口唇周辺を触って触られることに 慣れるようにしておくとよいと思います。 生後6ヵ月頃になると歯が生えはじめます。 歯磨きの習慣づけのためにガーゼなどで 歯の表面をふき取ることからはじめ、乳幼児用の 小さいブラシで磨いてみましょう。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
仕上げ磨きを 投稿日時: 2022-10-12 投稿者: kazuyoshi 乳歯は永久歯と比べて柔らかく、酸に対して弱いです。 そしてむし歯になると進行が早いです。 年齢が低い段階でむし歯にならないように ご家庭でしっかり仕上げ磨きをしましょう。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
変化を見逃さない 投稿日時: 2022-10-11 投稿者: kazuyoshi なんの変化もないような1日1日が積み重なっての365日。 でも実は毎日変化しているのです。 なんの変化もないような1日1日が積み重なっての口腔内。 毎日ちゃんとよく見て、キレイにして変化を見逃さないことが大切です。 月曜日スタート! いや火曜日スタート! 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
はじめ 投稿日時: 2022-10-07 投稿者: kazuyoshi 赤ちゃんは生まれてきたときには歯は萌えていませんね。 生後6ヵ月頃に下の前歯から萌えてきます。 いつからつくられ始めるかと言うと、 乳中切歯は妊娠7週目ころからお母さんのおなかの中でつくられ始めます。 ちなみに永久歯は妊娠4~5か月ごろからつくられ始めるのです。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
大切です 投稿日時: 2022-10-06 投稿者: kazuyoshi 日常的に落としきれていない歯垢を 視覚的にわかりやすくするため、歯磨き指導では染め出して行います。 しっかり磨いてきたけど? いつも磨いているけれど? いまさら歯磨き指導必要? という方でも、「ウソでしょ?」と思うぐらい染め出されます。 歯磨きがすべてではありませんが、 歯磨きは大切ですよ。 山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。