見たけど

ふたご座流星群。

夜、空を見上げ

何度もハッキリと流れる星を見たけど

写真には収まってません。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

味覚形成の時期が大切

むし歯がみられるお子さんに共通するのは、

やはり甘い物、濃い味のものを好んでいるということ。

乳歯は大人の歯よりもむし歯になりやすく、

進行も早く、神経まで達しやすいです。

むし歯の問題もありますが、

味覚を形成する幼い時期に甘い物、濃い味つけを知り成長していくと

大人になった時に血糖値が乱高下しやすい食生活になる可能性があります。

これは糖尿病にもつながることですね。

大人と同じ感覚で甘い物、濃い味付けを与ないほうがいいと思います。

何が大切?

歯科治療では、咀嚼機能や審美回復のため

レジンや金属、セラミックといった材質を用い、

大きく失った場合はブリッジや、義歯などで補います。

患者さんの多くは「歯」が入った=治療終了と感じると思うのですが

「歯」が入った=治療終了、ではないのです。

なぜ歯を失うことになったのか?を考えないといけません。

歯が入ったとしても、個々に獲得した口腔機能や生活習慣の影響で

再びむし歯になる可能性がありますし、

咬み合わせと咬む力の影響で歯は咬耗し、

咬み合わせによる歯へのダメージもありますし、歯冠・歯根の破折も起こります。

歯周病は管理が重要で、口腔内衛生状態を良好にし続ける必要があり、

歯周病も獲得した咬み合わせの影響を大きく受け増悪します。

何が大切なのか。

「歯」だけみていてダメなのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

4枚

撮った写真をただデータでもっているのは

なんか勿体ないような気がしてきたので

「これが今年の4枚だ!」をプリントしてみることにしました。

よくある写真だけど。

これが私の中での今年の4枚。

まだフレームに2枚の空きがあるので

今年の6枚になるかもしれないけど。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

混乱・錯綜

いろんな情報が飛び交う現代社会。

患者さんも今まで受診してきた歯科医院でいろんな情報を得、

そしてまた、メディアから多くの情報を得ることが可能です。

ですが、情報がありすぎて混乱し、

正しい情報も間違った認識になっていることがよくあります。

混乱・錯綜してますね。

一度すべて忘れリセットし、

今の自分に必要な情報はどれで、するべきことはなんなのか。

歯科医院での助言にきちんと耳を傾けて、

認識することが大切だと思います。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

そろそろ

雪が降りだしそうです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

土曜日

さて、土曜日です。

朝食後の歯磨き完了。

今日もまぁまぁ頑張ります。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

時の流れ

口腔内は個々に獲得した歯並び、咬み合わせ、

歯の質や唾液の性状が異なります。

またそれぞれの生活習慣の影響を強く受けています。

5年前に歯が取れたとき、くっつけてもらったから

今回また取れたけど、くっつけられるだろう。

そう考えるかもしれませんが、その5年で口腔内は変化しているため

同じようにできない場合がよくあり、

むしろ状況は悪化していることがよくあります。

時が流れている以上同じではないんですよね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

ほんのちょっと

日本で新型コロナウイルスの影響が出始めたのは、2020年2,3月頃あたり。

歯科関連ではマスク、グローブが品不足、そして高騰。

患者さんの受診控え。その後、受診控えの影響か、以前からの生活習慣の影響か、

それとも生活習慣の変化の影響か

久しぶりに受診する多くの方の口腔内の状況は、悪化している傾向にあります。

また、幼児、小中高生の歯科健診においても

口腔内の衛生状態は例年と比べよい印象はありません。

むし歯や歯周病は、個々に獲得した口腔機能のもと、

生活習慣、口の中の衛生状態の影響を受け進行、変化します。

口腔内が不健康であることは日常生活に影響を及ぼします。

どうか生活習慣をあらためて見直し、

口の中の衛生状態を良好に保つようにお願いします。

口腔内の健康ために、私に出来るのは

ほんのちょっとのお手伝いくらいです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

歴史

患者さんと治療の説明以外のことで、多くは語らない私ですが

時には世間話をするときもあります。

父の時から通院し、私の代になっても通院してくださる方と話をすると、

一人ひとり人生の歴史があるのを感じます。

そしてまた、口腔内もその方の歴史を物語っているのを感じます。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。