当たり前に

歯磨き指導を受けて頂くと

今までと違うことに気がついて頂けるようで、

「今までと全然違う。」「しっかり落ちている感じがする」

「ちょっとやってみます」」

という声があります。

中には

「時間がない」「メンドクサイ」

「こんなことやってられない」

そんな声も未だにあります。 

歯を磨くという行動を日常生活に落とし込めていないと

確かに「時間がないし、メンドクサイのでこんなことやってられない」なのですが

口腔内の健康を保つために有効な習慣なのですから、まず3日は続けてみましょう。

そこから7日、3週間、1か月、3か月と続けることができたら

もう「こんなことやってられない」ではなく

やるのが当たり前の「当たり前」の習慣になってくると思います。

後はその質を高めていけばいいのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

ほったらかし

時の流れと共に形あるものは変わっていくと思いますが、

管理しておけばある程度の維持は出来るものだと思います。

ほったらかしではねぇ。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

hasedou

秋分の日に、長谷堂城跡に行ってみました。

直江兼続と最上義光が激戦を繰り広げた場所なんだとか。

随分前に、直江兼続主人公の大河ドラマがあったっけ。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

へこむ

今朝、ここ数年ないくらいの

大きな悲鳴?をあげてしまいました。

というのは、充電していたカメラを持ち上げようとした瞬間

コードに引っかかり、

結構な勢いで手から転げ落ちてしまったのです。

本体は大丈夫なようですが、つけていたレンズが(泣)

なんかズレて元に戻らない・・・

上手くピントが合いません。

気持ちがへこみますね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

先週まで歯科衛生士の卵が実習に来ていました。

思っていた以上に知識があって

思った以上に歯科衛生士業務ができるな~と感じました。

たいしたもんです。

あとは臨床経験を積むことで

歯科医療を支えてくれることでしょう。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

合っているのか

誰しも自分が正しいと思っているもの。

そりゃそうです。それはわかります。

「歯をうまく磨けていませんよ」

とお伝えしても「ちゃんと磨いてます」といった反応が多いです。

多くの方が、自身の口腔内の清掃状態をなかなか認識しにくいようです。

磨けていない状況がずっと続くことで

どんなことが起こるか、何が待っているのか想像し難いようです。

また、テレビで「こう言っていた」

ネットで「歯にいいと言っていた」と

目の前の歯科医師・歯科衛生士の助言より

自分がいいと思った都合のよい情報を取り入れています。

果たしてその情報はご自身の口腔状況に合っているのでしょうか。

口腔とは難しいものですよ。

  山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

今宵は

中秋の名月だそうです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

9月20日

9月20日だもの。

秋ですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

9月19日

お昼過ぎてから、連休だということに気がつきました。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。