7月14日

蓮もそろそろ・・・の時期ですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

帰りに

雨が上がり、帰宅の際。

月がきれいだと思ったので撮ったのですが。

うん、つまらない写真ですね・・・

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

雨の日

雨でしか撮れない写真というのもあるので

最近は雨の日も楽しみな面もあります。

でも雨の降り過ぎはやはり恐い。

水害、早く収まりますように。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

あれから

1か月たちますが

青くは見えてきたけど、それはほぼ雑草のためというか

今まで本当に荒れ果ててしまっていたわけで

そこから回復させるには、一筋縄ではいかないようです。

本当に芝より雑草が多い。

でも今出来ることをコツコツやっとかないと・・・

先はまだ長い。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

   ⇒「隣りの家の芝は酷い」

7月7日 

天の川・・・ってどこで撮れるかな。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

kodomo

歯科治療はなにかと大変です。

お子さん。特に小学校低学年以下の歯科治療となると

軽度のものであっても治療が困難になることがあります。

口腔内の衛生状態によってはその後の経過も悪くなることがあります。

重度であればなおさらです。

そうならないように、普段から歯をきれいに磨くという習慣が大切です。

口腔内清掃が行き届いている状態を知っておくということが重要です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

連休が

オリンピックがあるということで

どうもカレンダーがおかしなことになってるところがありますね。

スタッフに言われて気がつきました。

言われなかったら休んだり、

休日なのに出勤していたかもしれません。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

見過ごす

昨今の事情で、学校での昼食後の歯磨きを行っていないという話を聞きます。

昨年の学校歯科健診では、例年より口腔内の清掃状態が

非常に行き届いていない状態が多くみられました。

今年に入ってもそれは同様というか増して悪化の傾向にあります。

衛生状態が不良という、最初の違和感に気がつけないと

痛みが激しく出たり、腫れたりしないと気がつくことが出来なくなります。

生活習慣を身につける機会のある教育の場で、それが見過ごされている。

繊細なはずの口腔内が、不適切な状態になれて鈍感になってしまっている。

そう思います。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。