昨日は自分が確認した温度計では−8度でした。
寒い寒い。
冷える冷える。
わざわざ寒いところに行って風景写真を撮る人の気持ちは分からなくもないけど
そこに行くまでの大変さを思うと私には行く気にはなれない・・・
昨日は自分が確認した温度計では−8度でした。
寒い寒い。
冷える冷える。
わざわざ寒いところに行って風景写真を撮る人の気持ちは分からなくもないけど
そこに行くまでの大変さを思うと私には行く気にはなれない・・・
昨日の帰宅時には至るところで目の前が真っ白になる状態で
ちゃんと帰れるのか不安になるシーンもありましたが、帰宅出来ました。
そして、今朝もちゃんと出勤できるのかな~?と思いながら来ましたが
無事到着し、こうしてブログを書いております。
早くも「寄り添う」ことの難しさを感じています。
100キロマラソンを走っていてきつくなって来たなと思うのは
最初は50キロあたりかな。
それからきつさが持続し、まだ行けるまだ行ける・・・となんとか走り
ああ、70キロまできたけど、ああ辛い。
ここから2回目のきつさがやってきて、
もう駄目もう駄目(いやまだ行けるかも)と、思いながら
あと残り30キロ、20キロ、10キロ、9,8,7と
ここまでくればゴールはもうすぐそこです。
とにかくゴールするまで小さな波、大きな波、が繰り返しやってきます。
走りなれていない人にしたら、最初の5キロも大きな波でしょう。
走りなれている人からしたら50キロ地点もたいしたことないでしょう。
きつさは個人によって変わる。
本当にきついのはどこなのか
後で振り返ってみないことにはわからない世の中。
こういう時は、走らず、一歩ずつ半歩ずつ歩もう。
去年のたなくじはまとめて大吉って感じでしたが
今年の「たなくじ」
チャレンジが大吉を呼ぶ・・・か。
きっとそうなんだと思う。チャレンジなしに福は寄ってこないよな。