
子猫にしても子犬にしても見ててかわいいですが、

なんだろ

子ガモが一番?かわいいかも。

自分が子供の頃も雨が強い日はあったと思うけど、
こんなに頻繁に、一瞬で道路や沿道が水であふれかえることあったかな?
こんなじゃなかったよね。
診療を終えて、技工して
帰ろうと思って玄関を出ると
おや?
足元に、また黒い小さい何かが・・・
またまたクワガタの雌(たぶんコクワガタ)でした~。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。
⇒自然豊か

この雨の時期は好きではないけれど
でも農作物にとっては必要な雨。
そういえば、高校入学した当初
雨が激しく降っていればグラウンドが使えないので
1年生の初めの頃は「ラッキ~」と思っていましたが
結局ひたすら体育館内を走るので
ちっとも「ラッキ~」ではないのでした。
あの頃は走るの嫌いだったな。
土曜の朝にスイカの様子をみたらしおれていたので
水分不足かと思って水を足していたのですが、
日曜日の朝に見てみるとまだしおれています。
おかしいと思って茎の根元をみてみると・・・
アリがわんさかいる!
なんか巣がめっちゃできていて
根の付近が食い荒らされた感じ。
ずいぶんとこっぴどくやられたようです。
小玉スイカ・・・ 残念。
金曜日のことです。
診療を終えて雑務をして帰ろうとしたところ
玄関で、足元で黒く動く何か・・・
クワガタ(雌)でした。
そんな時期になったんですね。
自然豊かな米沢です。