ご自身での口腔内清掃
歯科医院での口腔ケア
これらは「緊急性は低いが重要なこと」です。
「緊急性は低いが重要なこと」を疎かにし続けると
「緊急性が高く重要なこと」に変化します。
ですので大事なのは「緊急性が高く重要なこと」を頑張るのではなく
「緊急性は低いが重要なこと」をしっかり行うことです。
歯科医院での治療を延期していても
ご自身での口腔内清掃はしっかり行いましょう。
ご自身での口腔内清掃
歯科医院での口腔ケア
これらは「緊急性は低いが重要なこと」です。
「緊急性は低いが重要なこと」を疎かにし続けると
「緊急性が高く重要なこと」に変化します。
ですので大事なのは「緊急性が高く重要なこと」を頑張るのではなく
「緊急性は低いが重要なこと」をしっかり行うことです。
歯科医院での治療を延期していても
ご自身での口腔内清掃はしっかり行いましょう。
第16回いわて銀河100キロマラソン。
6月に開催予定でしたが
やっぱりというか、そりゃそうだというか、
中止・延期になったみたいですね。
当面の走る理由がなくなってしまったけど、
いつでも走りだせるように地道に走り続けよう。

昨日はお昼に上杉公園近くへ行ったので、
ちょっとお堀のまわりを歩きました。
延期。
中止。
休校。
自粛。
緊急事態宣言もでました。
今まで当たり前だったことが
実は当たり前ではなかったこと。
よくわかりますね。
延期になった東京オリンピックも無事行われるかどうか・・・
東京オリンピックだけの話だけではありませんが
これからの1年を失われた1年にするのか。
それともプラスに転じる1年にするのか。
「2020+1(プラスワン)東京オリンピック」とか?いうのかな?
前へ前進する大会にできるのかどうか。
次へ踏み出す年にできるのかどうか。
日本の、世界のみんなにかかってるのかもね。
走るから疲れるのではなく
走ってないから疲れる
動かないから疲れるのだ。
そう2月 3月は 走り始めだから身体が重かったけど
ここんとこいい感じなように思う(自分比較)
あくまで自分の中での感覚だけど。

とりあえず、今月の目標走行距離を超えました。
順調な滑り出し。
このまま6月に100キロマラソンが行われるかどうかもわかりませんけど。
今月もう少し走っとくか~。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
見ているようで見ていないふり。
知っているようでいて知らないふり。
気がついていいたのに気がついていないふり。
早く動くべきだったのに
後回しにしていると
なんでも事が大きくなります。
大きくなってから解決しようとすると
大きな労力を伴う・・・