安心 投稿日時: 2025-04-26 投稿者: kazuyoshi 返信 マウスガードは市販でも販売しているようで、比較的安価なため そちらを購入し使用している方もおられるようです。 ですが、市販のものはお口の中に装着した際の安定性に欠け 咬み合せの調整もされていないため、横方向からの力により 顎の骨折につながることが懸念され、歯科医師からみるとおススメできません。 歯科医院で競技や個人のお口の中に合わせオーダーメイドで作成したほうが 安定性があり、また咬み合わせの調整もしてあるため 外力による怪我防止に有効なのです。 歯科医院でのマウスガード作成が安心です。
マウスガード 投稿日時: 2025-04-25 投稿者: kazuyoshi 米沢の桜も散り始めて、やっと来たと思った春はあっという間に終わりですね。 昨日は野球の練習をしてきました。 そうそう、 近年ではマウスガードをすることが義務付けられているスポーツが増えてきました。 マウスガードを装着することは競技の質があがることにつながり、 さらには歯、口腔周囲の怪我防止にもつながります。 お口の健康はスポーツのパフォーマンスの維持・向上のためにも大切なことです。 指導者や保護者の方にもマウスガードの重要性を知っていただきたいですね。
そうは言っても 投稿日時: 2025-04-21 投稿者: kazuyoshi 苦手なことにも取り組んだ方がよい。 とは言っても、 適材適所という言葉もあります。 それぞれの特徴を活かし、それぞれの力を発揮する。 そういうもんですね。
得手不得手 投稿日時: 2025-04-19 投稿者: kazuyoshi 人それぞれ、得手不得手があります。 でもまぁ、苦手なことだからと、 頑なにまったく取り組まないのもよくないです。 経験しておくことで思わぬ形で他の場面で役立つこともあります。 苦手だからという理由ですべて敬遠してしまうことは もったいないですね。 天気が崩れるかと思っていましたが、明日から下り坂のようですね。 写真はアネモネ。これから陽の光を浴びて花が開きます。