「奥歯は見えないから、とりあえず前歯を先に進めてほしい」
そんな風に言われることがありますが、
実は奥歯があるからこそ、前歯が守られているという側面があります。
奥歯多数失っていて、本来先に奥歯の治療する必要があるのに前歯の治療を先に行い
さらに奥歯の治療をせずにそのまま来院が途絶えると
前歯の詰め物が頻繁に取れたり、かぶせ物が取れたり、
それらを繰り返すとやがて前歯が折れたりすることにつながります。
優先すべきは前歯ではなく奥歯。
見えないと思っている奥歯の存在が重要なのです。
よく噛んで食べることは満腹中枢を刺激させ、
早食いを防ぎ、暴飲暴食を抑えることにつながります。
早食いの人は満腹中枢が刺激される前に食べ終えてしまため
大食いになってしまう傾向にあるようです。
満腹中枢が作用されるまでには15~20分と言われています。
時間をかけて食事をとることよいですね。
またひと口30回ぐらい噛むとよいと言われていますが、
現代の食生活は柔らかく調理された食べ物がほとんどで
30回も噛む前に飲み込んでしまうため難しいですよね。
ですので、野菜を先に食べたり根菜類など比較的歯ごたえのあるものを食べるなど
食事を工夫することで自然と噛む回数が増え
食べ過ぎを防ぐことができます。
肥満予防にもつながりますね。