夏至 過ぎてた

なんと6月21日は夏至だったということで

これからはどんどん日が短くなるんですね。

6月も下旬で、まもなく年の半分が終わろうとしています。

6月24日、今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

ありがたい

山形ー東京。

いつもは直通で乗ってしまえば着くので楽ちんなのですが、

福島での乗り換えが必要となると、たった1回だけ乗り降りするだけなのですが

面倒くさいですね。

便利さに慣れてしまうとそう感じます。

でも無事に行き来できたのでありがたいありがたい。

今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

紛失

ここ数年使っていて手に馴染んでいたバッティンググローブ。

それが水曜日から見あたらない・・・

どこにいったんだろうか。

どこかに落としたんだろうか。

日曜日が終わります。

6月20日

いい天気が続きますね~。

今朝も正しく適切に磨いてスタート!

6月19日

離れたところからみるとニョッキとしていますが

寄ると真ん丸でかわいい花です。

ギガンチウムという花だそうです。

流れ

先日、中体連を観戦してきましたが

応援があるとより盛り上がりますね。

実力が拮抗しているような時はどうゲームの「流れ」を持ってくるかですが、

勝つための「流れ」をもってくるためには、

「流れ」来た時につかんではなさない実力が必要なのです。

実力は日々のたゆまない努力の結果得られるもの。

でも、みんなが努力しているなか勝利を得ようというのですから、

そう簡単ではありません。

お互いに勝利を目指す姿が最高でした。

知って実行

むし歯の治療を進めるのにあたって

それと同時に重要なこととして、歯みがき指導があります。

むし歯になってしまう原因の一つがお口の中の清掃不良であり

歯磨きが出来ていないからです。

自分で出来ていると思っても出来ていないのです。

正しく適切な歯の磨き方を知り、実行することが大切です。

身体を使ったら

今まで身体全体を使って投げているつもりでしたが

実はうまく身体を使っていなかった模様。

普通にみんなと同じように投げているつもりでしたが、

ただ投げているだけだった模様。

49歳。ここからどこまで身体を使いこなせるのか疑問ですが

試行錯誤してみたいと思います。

そんな風に思っていたら、肩というか肩周辺の筋肉を痛めた模様。