1月13日 投稿日時: 2025-01-13 投稿者: kazuyoshi 近年は雪がまとまって降ったかと思うと、 気温があがって、雨がふったり、お日様が出てきたりで わりと早く雪がとけるような気がします。 みなさんも感じていると思いますが、 子供の頃とはちょっと違っているように思います。 さて、連休が終わります。
いつもの米沢 投稿日時: 2025-01-10 投稿者: kazuyoshi 早朝は街が静か。 雪がシンシンと降り、 一面に積もっています。 聞こえるのは雪を踏みしめる自分の足音と、 スノーダンプで雪を押し進めていく音。 そこにゴァーっと除雪車がやってくる。 いつもの米沢の朝が始まります。 雪かきしたら歯を正しく適切に磨いてスタート!
仕事始め 投稿日時: 2025-01-06 投稿者: kazuyoshi 笹生歯科医院は本日が仕事始めでした。 年の始めになにかしら目標をたて 一応、書き留めて目に見えるところに貼っているので 毎日目にはするのですが 続けるということは、まったくもって難しいものです。 何事も基本が大切。 応用は基本となる土台が出来てからですが 結局この基本を極めることが一番難しいような気がします。
昨日1073歩 投稿日時: 2025-01-03 投稿者: kazuyoshi 昨日は、おそらく年間通じて一番動かない日かもしれません。 あまり動かない日が続くと次に動き出すとき身体が重くなるんですよね。 動き続けないとすぐ衰えてしまうお年頃・・・ 今日はまぁまぁ歩数を稼ぎました。
カルタ 投稿日時: 2025-01-02 投稿者: kazuyoshi もう数十年前につくられたものだったと思いますが 歯科関連の内容をカルタにしたものを 新年らしく並べてみました。 濁点がないので「あけましておめてとう」ですが・・・ 新年2日目も歯を正しく適切に磨いてスタート!
巳年 投稿日時: 2025-01-01 投稿者: kazuyoshi あけましておめでとうございます。 辰年が終わり、巳年がやってきました。 蛇は獲物を丸のみするのですが歯はあるようです。 咀嚼や切断のためではなく、 獲物を捕らえ、逃さないためのかえしの役割をしているのです。 丸のみは見ていてなんだか苦しそう。 我々はよく噛んで味わって、食を楽しみたいですね。 新年も歯を正しく適切に磨いてスタート!