続けよう

新年度になって新入生や新社会人となり

新たなスタートをきったかたもおられると思います。

新しい場所にいくと今までとは違う方法や違う意見、

今まではよしとされていたことが、そうではなかったり

今まではしたことがない仕事や

仕事内容の質の高さを求められることもでると思います。

そのときに重要なのはただ言われたことを行うのではなく

それを求められるのはなぜなのか?を考えてみること。

はじめは分からなくてもいいのですが

上司がなぜそれを求めるのか?を理解しようとしないことには

やっている意味もわからず、

ただ言われたことを作業として行っているだけになってしまいます。

それでは質の高いよい仕事は出来ないのです。

すぐには理解できないこともあるでしょう。

続けてみてようやく意味を見いだせるようになるんだと思います。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

 

なに?

大きな竜巻が自分に向かってくる。

やばい!

そう思って立ちすくみ動けずにいると

わずかにコースはずれて、自分は直撃しなかった。

助かった。

 

そう思ったらまた新たな竜巻が自分に向かってくる!

どうする?!

 

今朝はそんな夢をみて起きました。

風が強かったからでしょうか?

こわ。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

時の流れが速いのは

もう4月になっちゃいましたけど、

時の流れるのが速いこと速いこと

これはトキメキがなくなったからだそうですが

そうなんでしょうか?

好きなものに取り組んでいたり、夢中になって過ごしているときなど

時の流れが速くあっという間に過ぎるような気がしますけど。

逆に嫌なことは時の流れが遅く感じるような気がしますけど。

高校の時の授業などは好きな科目はあっというまに終わるけど

苦手な授業は睡魔に襲われはっと気が付くとまだ5分しかたってない・・・

なんて時間の流れが遅いんだろうと思ったものですが。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

結局さ

最初が肝心

取り組む姿勢が大切

うまくいってるときこそ調子に乗らず丁寧にすることが大事。

思うように行かないときは投げ出さないで

一つ一つしっかりと目の前のことに取り組む。

最後どう終わるかが大切。

 

あのね。

結局さ、最初から最後までさ、

いっつもちゃんとするってことが大切なんだなろうと思います。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。