天気予報では今日明日?雪マークがでていましたが
また少し冷え込むんでしょうか。

桜はというとまだこんな感じ。
スマホではもはやフリック入力が当たり前なんでしょうか?
自分はどうしても今までの習慣から抜け出せないのです。
「慣れるとそっちのほうが早いし楽だよ」とみんな言うので
ちょっとやってみましたが、うーん、戸惑いますね。
今までのケータイでやっていたような入力(トグル入力というらしい)より
フリックのほうがスムーズだよと再三いわれるのです。
長男には「えっ だっさ」と言われる始末。
周囲の人がこっちのほうがいいよ~と教えてくれるんだから
いいんだろうな~。
やり続けてみないことには
物事はわからないからトライしてみっかな。
歯科医師だからといってお菓子を食べないわけではありません。
むしろよく食べます。
県外からの友人が来たときにお勧めするのはコレ!
このバタどらがおいしいのです。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
セミナーを受講すると
こんなすげぇ人いるのか!と驚かされます。
講師の方もすごいんですが、
受講している方も使命感に燃えているというか、
魂に火がついているというか。
そんな人がゴロゴロいます。
若いのにすごいな・・・と思います。
ただ年を重ねてきただけの自分。
私のことを優しい先生だといってくれる患者さんもおられますが、
どうでしょうか?
人にもよると思いますが、
自分は厳しい歯科医師だと思いますよ。
優しいだけじゃダメなんじゃないかな。
厳しさが優しさだったり、
優しさが厳しさだったりすることもあるんじゃないかな。

S先生の話によると、
桐生は真ん中を川が分断し、周りを山に囲まれていて
どうにも交通網がうまくいかないんだそうです。
「陸の孤島なんだよ~」とのこと。
でも、関東だからね~。
と思う山形県民。
だいぶ前から歯科でも自動洗浄機ありますが
こういうのも出てきましたね。

よくみるのはスーパーのレジですが、会計のセルフ化ですね。
今後、一気に、急速に、加速的にこういうの進んでいくんだと思います。