本日2回目の投稿ですね。

乃木坂、欅坂、鳥上げ坂(置賜の人じゃなきゃしらねーか)

様々な坂がありますね。

えっっと、人生には3つの坂があるそうです。

「上り坂」

「下り坂」

3つ目は?

「まさか」 だそうです。

振り返ってみると

いつ上り坂だったのよ?!

 いつも下り坂だったんじゃん?

まさかは結構な頻度で起こってるような気がするけど・・・

生きるって事は上り坂下り坂まさかの繰り返しなんでしょうね。

まぁ、どんな坂でも一歩ずつ歩んでいくことに変わりはありません。

日一日と歩んできたこの2018年

今年もありがとうございました。

2019年、また歩いて行きます。

それでは良い年をお迎えください。(^_^)/~

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

耐え忍ぶ

大寒波のニュースが流れていますね。

こちら米沢では12月下旬から~3月くらいまでは

降り続く雪に耐えて生活していかなければなりません。

雪の多さに、あーだこーだいっても

どうになりません。

ただ耐え忍ぶのみ。

人間、こうして耐えることは必要でもあると思います。

辛くても苦しくても、そこに留まって耐え忍び、まず頑張る。

そうすればきっとそこから脱することができる。

明るい方向へ向かうことが出来る。

てか、きっとよくなると信じてるから頑張れる。

耐えることをしらないってのは、それはそれでダメなんだろうと思います。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

函館

歳をとってくると、自分が過ごしてきた場所を思い出して

あの場所は今どうなっているんだろう?

なんてふと思ってしまいます。

自分まだ42、もうすぐ43ですが、そんな風に振り返るのは

まだ早いですかね?

函館・・・自分にとってもちょっとした思い出の地です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。