休診

 

本日15日(土)は休診となります。

次の診療は18日(火)となります。

よろしくお願いいたします。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした

歯科医師という仕事

歯科医師は歯科治療だけ行っていればいいわけではありません。

いや、もちろんそれが仕事ではあるのですが、

多くの歯科医師は開業し経営をしていかねばなりません。

歯科医院を行っていくためには一人ではなかなか行えません。

やはりサポートしてくれるスタッフが必要なのです。

雇われているときはわかりませんでしたけど、

人を雇うということは小規模とはいえムズカシイ。

それになりに人数がいる会社では経理や人事、秘書課

 営業部、企画部、総務部、業務部、システム部、開発部、

などなど担当してくれる部署があるわけです。

敏腕歯科医師なら上手くシステムを構築できるんだと思いますが

自分はそこに至らない。

 

多くの歯科医師はスタッフ採用から教育に始まる人事部であり、経理部であり、

企画部であり、開発部であり総務部であり、ああ大変。

誰か担当してくれないかしら・・・

時々頭がパンクしそうになることがあるわけであります。

抜け毛も増えるわけであります。

たぶん、多くの歯科医師が「一番難しいのは人事だよな~。」と口にするかな?

昨日は歯科医院を開業することになった友人とそんな話をしながら飲んだのでした。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

疲労の蓄積

くっつけた銀歯や被せ物が割れたり取れたりすることがありますが、

これは日々の咬む力に耐えれなくなった結果、

割れたり、折れたり、取れたりするのです。

金属やセラミックで出来たものでさえ壊れていくのですから

 すさまじい力がかかっているわけですね。

天然の歯は環境が良ければそうそう容易に割れたり、

折れたり、取れたりはしません。

十数年と形態を維持・変化し、機能するわけです。

そんな天然歯も壊れていくこともありますが、

よほどの疲労が積み重なった結果というわけです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

irregular

慌ただしいのは誰でも好きではないと思うのですが

 歯科治療はイレギュラーなことが多々起こります。

口腔内でも起きますし、診療室内でもそりゃもう色々とそれは起こります。

ある程度は想定していますが、

イレギュラーの連続で流れが良くないと

慌ただしくなってくるので好きではありません。

しかし、イレギュラーは起こるもの。

それをどうクリアしていくかが問題ですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

芽を摘む

昨日は久しぶりに朝からゆっくり過ごしました。

二度寝で朝9時に起きるなんて一体いつ以来だろう?

特に予定もないのは珍しい。

で、前から気になっていた庭の草むしりをしました。

6月くらいまではちょこちょこ芽を摘んでいたのですが

7、8月とサボっていたら大変なことに。

やはり小さなうちに芽を摘んでおかないと。

大変なことになってから元の状態に戻すのはパワーがいるんだよなぁ。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

逃げ癖

誰にでもうまくいかない時はあると思います。

まぁ、そん時にそれを避けて行くのもアリな時もあると思いますが

避けてばかりだと、逃げ癖がつくんですよね。

次そうなったらやろうなんてことを続けていると

 いざ「やらなきゃ!」って時に

今まで避けてきたがために、乗り越える力を獲得できていない・・・

だからまた避けて通る。

うまくいっているときに頑張るのは当たり前。

うまくいかない時も頑張るのは当たり前。

自分に言い聞かせている山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

恐れ崇める

きっと誰もが想像したのではないかと思いますが、

今回の北海道の地震がもし真冬に起きていたら・・・

もし原発が311みたいなことになっていたら・・・

避難しようにも電気も止まって極寒で、移動もままならない、

救助しようにもどうにもこうにも進まないのでは?

と思ってしまうわけです。

もし冬の米沢で屋根の上にもっさりと積もった雪がある中で

あんな地震来たらと思うと・・・考えすぎですかね?

2011年の3月12日の新聞。震度7って初めて耳にしました。

今度は北海道で震度7。こんなに頻回に起きるんですね・・・自然の力は恐ろしい。

昔の人が山や海を神様として恐れ崇めたのもわかります。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

杞憂

今朝のニュースで北海道の地震がありましたけど

災害多すぎ・・・

熊本で地震があって、大阪であって、北海道であって、

両端が歪んでくるとねじれて真ん中あたりに地震がやってきそうだと

勝手に思っちゃいます・・・東北か関東か。

杞憂でしょうか。

地震も怖いけど、そのたびに頭をよぎるのは原発大丈夫か?

稼働してないけど、冷却は必要だから電源喪失って怖い。

予備電源で大丈夫ってことだけど、その予備電源がダメになったらどうすんだ~。

なんてことは杞憂なんでしょうか。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

台風21号

昨日は診療後、市役所へ行ってきました。

時折強い風が吹き始め、道を走る車もどことなく帰路を急いでいるようでした。

それでも、ジョギングしている人もチラホラ見かけましたけどね・・・

今朝、通勤路では折れた木の枝もみられましたけど、

こちらはそれほど猛威という猛威はなかったみたい・・・と思ったら

話をしてみると、それでも小さな小屋の屋根がはがれたり、庭の仕切りが飛んだり

あと、うちの次男が強風で転んだりしたようです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。