やっかいなもの

幼少時から歯肉炎があり、早い段階で歯肉炎の改善に取り組めず

小学生、中学生、高校生と年齢を重ね

歯肉炎を抱えたままで、改善のタイミングを逃してしまう方が多いです。

これまで急性症状は出ていなくとも、慢性的に炎症を抱えた状態ですので

成人以降、如実に口腔内に症状が現れ始めます。

自覚症状に乏しいまま進行していく

口腔内疾患のやっかいなところです。

早い段階で正しく歯を磨けると安心ですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

きっかけはなんであれ

目先新しいことも動機づけのきっかけとなり得ますが

やはりお口の中の健康維持に重要なことは

生活習慣であり、口腔内衛生状態を良好にすることなのです。

それが基本。

だから今朝も正しく歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

維持・管理

むし歯になってしまって歯の形や機能を回復させるために

削って人工物で置き換える治療はいまだによくあります。

ある程度までは、形や機能の回復は期待できますが

歯は不可逆的、もとには戻らない体の一部なので、

それにも限界点が存在するのは事実。

切削治療をなるべくしないためにも、

お口の中の衛生状態を良好にし、維持・管理することが非常に大切です。

当たり前のことですが、大切なことなので何度でも繰り返します。

良好な状態を維持・管理することが大切です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

1月9日

毎日が大切な日。

今朝も歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

医院目標

今年の医院目標はこちらになりました。

今朝も正しく歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

仕事はじめでした

一つひとつ着実に、毎日を積み重ねて

自分らしくまぁまぁ頑張るつもりです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

1月3日

もう少しあと少し。

体力温存。

時が来たら動きます。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

12月30日

毎日を一つずつ一つずつ積み重ねて

今日、今年の仕事が無事に納まりました。

多くの方にお世話になった一年でした。

お疲れ様でした。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

今のところ

今年は今のところ暖冬っぽいですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。