土曜日が終わる

国際宇宙ステーション。

あれに人が乗っているだなんてすごいよね。

歯を磨いておやすみなさい。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

さいん

口腔内の変化には個体差がありますが

40代くらいまでの生活習慣、口腔内衛生状態がどうだったかで

40代から50代以降に歯を失っていくスピードが異なる印象です。

また同じ時期に高血圧や糖尿病、循環疾患を抱え始める方が多いようです。

口腔内を見ていると就学前、小中学生のころから

生活習慣と口腔内衛生状態の影響が出ているのがわかります。

口腔内清掃不良。初期むし歯。歯肉炎。

あまり気にならないかもしれませんが、

これはサイン。

自分では気がつきにくい食事や口腔内衛生、

運動、喫煙、飲酒、ストレス、睡眠といった生活習慣を見直してみましょう。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

一輪車

健康に適度に気をつけながら、日常生活を送る。

バランスが整っていないとあっちへパタリ。こっちへパタリ。

どちらかに偏りすぎてはうまく前へ進めません。

バランスバランス!

その前に無理に一輪車に乗るなんて難しいことせず

しっかりと両足で歩いて

今朝も歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

15

今日で医院をリニューアルして丸15年。

地域のためにと思ってやってきましたが

地域に支えられて今があります。

だから自分の出来ることを頑張ります。

今朝も歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

健康観とは

歯科医療に携わっていると色々思うことがあります。

どんな健康観を持っているかで

口腔内は変わってきます。

健康に意識があってもどこか行き過ぎていたり

あまり気にしたことがなく、現状に気づいてもらえなかったり。

バランスが大切です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

朝露に

朝露に太陽の陽が差し込んで、なんかきれいですね。

今朝も歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

明日は月曜

今夜も月がきれいです。

明日は月曜日。

明日に備えて、歯を磨いておやすみなさい。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

昨日の月

今夜が中秋の名月なんだそうですが

こちらは中秋の名月前日の月。

今朝も歯を磨いて、土曜日スタートぉ~

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

あれから1年がたち

庭の芝について続き・・・

ボロボロの芝の回復を期待し、庭の手入れを欠かさずしておりましたが

ある程度は回復したものの、それは一部のみ。

まだまだ緑で青々とした状態には程遠すぎる・・・

そんなわけで雪の時期が終わってから

土の入れ替えと芝を張り替えました。

弱った芝を剥がすのはあっけなく、土の入れ替えがちょっと大変だったくらい。

芝の密度が違いすぎる・・・

雑草取りの習慣も身につき

以前のようにボロボロにならないように日々、手入れをしております。

ここからが大切です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

耐用年数

いろんなものに耐用年数がありますが

私の歯科医師としての

自分の耐用年数はいったいどのくらいなんだろうか。

気持ちと身体次第なんでしょうが

今日も歯を磨いてスタート!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。