6月以降

6月以降は徐々に予約制限も緩めていきましたが、

院内が混みあうことを避けるため

以前のような予約の入れ方ではなく、

以前の診療予約状態を100%とするなら70~80%ほどにして行うようになり、

それは今も変わりません。

それが正しいのかどうかはわかりませんが。

 

歯科セミナーや会の行事においても、Webセミナー、Web会議になり、

11月下旬に福島県で行われた会議に行くまでは

今年2月からず~っと県外へ出ることはありませんでした。

これもWebでもよかったんじゃないかと思いましたけどね。

あんなに県外へ行っていたのに、実は県内で出来ることはあるんですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。

今年の4月 5月

海外への渡航歴、県外との往来、発熱の有無、味覚・嗅覚の異常・・・

来院する方には、そういったことを確認しつつ

治療の人数に制限をかけて医院が混雑しないようにしていましたね。

海外ではロックダウン。

日本でも緊急事態宣言・・・

5月の連休以降も慎重に診療していました。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。

今年の2月 3月

それが2月になるとどうも雲行きが怪しくなってきました。

世間ではクルーズ船でのことが連日報道されていました。

マスクが足りない。消毒薬が足りない。

3月初めに行く予定だった東京でのセミナーも

行かないほうが良いと判断し、取りやめました。

歯科関連の行事も軒並み中止。

あれよあれよいう間にグローブ・マスクは不足し、値上がりが始まり

3月下旬には当歯科医院では患者さんの予約制限も始まったのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。

なつかすぃ

テレビをつけたら、おぉ、懐かしい。

NHK杯のアイスホッケー、少年決勝をやっていました。

もうずいぶんと長いことアイスホッケーをやってませんが

うん、やっぱりいいですね。

アイスホッケーはストップ&ダッシュを繰り返し、飛ぶように滑り、

激しいボディコンタクトと、

素早いハンドリングからパスやシュートをする・・・

という瞬発力と持久力を必要とするすっごい面白いスポーツです。

間近でみるともっと面白いんだけどね。

学生時代を思い出しますね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

今年の1月

今年の1月はいつものように東京へ歯科セミナーを受講行っていましたが、

中国での肺炎のニュースを耳にし

もしかしたらマスク不足になるかもしれないし、価格が上がるかもしれないな・・・

そう思っていつもより多めにマスクを注文したのを覚えています。

この時はまだ、在庫品切れとか、価格の高騰はなかったのです。

誰も彼もがまさか日本にやってくることはないだろう。

そう思っていたのだと思います。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。

タイムラグ

若年層でみると、確かにむし歯は減っているとは思います。

ですが、口腔内の衛生状態はそれほどよくないです。

むし歯という点では若いうちはそれほど問題が見えてこないかもしれません。

 

でも、その生活習慣と衛生状態のままで年齢を重ね

口腔機能が低下し始めたときに

歯周病と咬合の問題と、

その頃からむし歯で困ることが増えてくるのではないかと思いますし、

実際そうです。

今の生活習慣と今の衛生状態が

口腔内にトラブルを起こすまでは長期的なタイムラグがあります。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。

印象

自分が20代後半からみていた30代、40代の方も

今や40代、50代となり、

口腔内清掃状態が望ましくなかった方は

口腔内状況の悪化するスピードが早まってきています。

 

当時から口腔内清掃状態が安定していた方は、

比較的安定した状態を保っている。そんな印象です。

複数の要素がバランスをとって口腔内の安定が得られると思いますが

口腔内清掃状態を良好にすることは最低限必要。

大きな違いが生まれています。

また、口腔内清掃状態が安定している方は

歯科医師の視点から見て、咬み合わせ、歯並びがよい方がほとんどです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

いろんな要因

「むし歯」ですが、ザックリいうと

「歯」と「細菌」と「糖分」がそろっている時間が持続すると

「むし歯」になりやすいです。

ですので、一つは歯を磨き、衛生状態をよくすることが重要です。

ただし、歯を磨くだけで「むし歯」「歯周病」にならないという訳ではありません。

その他の要因が複合的に重なり合っているからです。

個人要因として「唾液の性質や量」「歯の質」「口呼吸」

「骨格や咬み合わせ」「喫煙の有無」「などが関わってきます。

歯周病もこれらが大きく関わっています。

 

そして視野を広げると流通する食品や保健医療などの生活環境要因も関連します。

様々な要因が複雑に絡み合っているのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 kazuyoshiでした。

 

⇒ ⇒  歯磨きだけではない

⇒ ⇒  絶妙なバランス