昨日は午後、いつものコースを走りました。
最初はそうでもない暑さだな~なんて思っていましたが、
しばらくして、そうも言ってられない暑さに公園に駆け込み、
水場で頭から水をかぶりまくりました。
もう日差しがスゴイ。コーラ飲みたい。
落ちていた空き缶はちゃんと捨てました。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
私はそれほど口にしませんが、
清涼飲料水や炭酸飲料はむし歯や酸蝕症の原因になります。
個体差もありますが、
日常的に頻繁に飲んでいる方は気を付けたほうがよいです。
またペットボトル症候群の恐れもあります。
糖分が含まれている清涼飲料水を大量に摂取することで
“清涼飲料水を飲む
↓↓
血糖値上昇
↓↓
喉が渇く
↓↓
清涼飲料水を飲む
↓↓
高血糖”
の悪循環によって引き起こされます。
血糖値が異常に高くなり、著しい喉の渇き、多尿、体がだるい、
腹痛、嘔気などの症状や、ひどくなると意識が低下、
昏睡状態に陥ることもあります。
飲み物に気をつけることも口活。
健康につながる大切なことですね。
や山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。
ある程度、歯周病や、むし歯が進んだことで
被せものや義歯を使用しなけらばならないこともあります。
気になるところだけではなく、全体をきちんと治療をし、
ご自身で歯磨きをしてご自身での口腔内管理を出来るようにする。
そうして、自分の口の中の「今」を知っておくことが大切です。
日々きれいにする習慣が身につくと、ささいな違和感に気が付けるようになります。
一方で口腔内の管理をしないままですと、
口腔内の違和感に気がつかないまま年月が過ぎ、
症状が出たときには、そうそう容易にはいかない状況になっていることがあります。
普段からきれいにしておくことが大切です。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。