下の顎で6歳前後に萌(は)えてくる第一大臼歯、
12歳前後に萌えてくる第二大臼歯。
これらは萌えてくる時に、痛みや腫れを引き起こすことがあります。
多くは萌えてくる時に起きる生理的な範囲の痛みです。
ただ、お口の中の衛生状態によっては
食事が困難なほどの痛みや腫れになることもあります。

「親知らずが萌えてきた」と勘違いされる保護者の方もおられますが、
多くは親知らずは20歳以降といったところでしょうか。
早い方で18歳くらいで親知らずが出てきている方も時々おられますね。
12月から1月にかけて失くしたお気に入りだった傘の話。
⇒ https://kazzz-log.com/17769/
あいまいな記憶をたどって思い返してみると
右手にカメラ、左手に傘をもって、
某会へ歩いて行ったあの日だと思うのです。
「間違いない」そう思ってお店に電話してみると
チェック柄のがっちりした傘があるというではありませんか。
さっそく取りに行く旨を伝えて玄関に出て靴を履き、
ふと、傘たてに目を向けると、
自分が失くしたのとよく似た傘が入っているではありませんか。
お店の方には見つかったことをお伝えしました。
よかったよかった。