糖尿病と歯周病

糖尿病があると歯周病になりやすく重症化しやすいのはご存じでしょうか。

糖尿病があると免疫の低下や血流の悪化、唾液の減少などのため

歯周組織の障害が生じるためです。

また、一方で歯周病は糖尿病に悪影響を及ぼします

歯周病はインスリン作用を阻害するため血糖のコントロールの悪化につながります。

歯周病を治療するとヘモグロビンA1cが最大1%改善するという報告もあります。

糖尿病も歯周病、どちらも生活習慣に影響される病気です。

生活習慣を見直してみましょう。