10月

生活習慣の影響を日々受ける口腔内ですから

状況によっては治療期間が長くかかることもあります。

歯科治療は大変ですが、一歩ずつ歩んでいくことが近道です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

美味しい現代食

現代の食は美味しい。

軟らかく食べやすい。

現代食は食べやすいのですが、

歯に付着しやすいのです。

そのため、むし歯や歯周病につながりやすい。

磨いているつもりでも意外としっかりくっついています。

そのためしっかり磨くことが必要なのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

軽度の歯肉炎

軽度の歯肉炎の場合、

出血しやすく、腫れていることに気がついていない方は多いです。

どんな状態が正常な状態かを知り、

歯磨きのどこが上手くいっていないのか、知ることが大切です。

軽度の歯肉炎であってあれば

歯を適切に磨くことで改善することができます。

そのためには

歯科衛生士の助言にしっかり耳を傾けてください。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

大きな差

歯科医院でお口の中を継続的にチェックしている方と

気になる時だけ、症状がある時だけ受診している方では

年齢を重ねた際に残る歯の本数に差が出てきます。

小さなむし歯と思っていたものが

一本の歯を失うことに繫がり、

一本の歯を失うことが数本の歯を失うことに繫がり、

それが多数の歯を失うことに繫がりかねません。

口腔内をキレイに保ち続けることが、年齢を重ねたときに大きな差になってきます。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

さいん

口腔内の変化には個体差がありますが

40代くらいまでの生活習慣、口腔内衛生状態がどうだったかで

40代から50代以降に歯を失っていくスピードが異なる印象です。

また同じ時期に高血圧や糖尿病、循環疾患を抱え始める方が多いようです。

口腔内を見ていると就学前、小中学生のころから

生活習慣と口腔内衛生状態の影響が出ているのがわかります。

口腔内清掃不良。初期むし歯。歯肉炎。

あまり気にならないかもしれませんが、

これはサイン。

自分では気がつきにくい食事や口腔内衛生、

運動、喫煙、飲酒、ストレス、睡眠といった生活習慣を見直してみましょう。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

健康観とは

歯科医療に携わっていると色々思うことがあります。

どんな健康観を持っているかで

口腔内は変わってきます。

健康に意識があってもどこか行き過ぎていたり

あまり気にしたことがなく、現状に気づいてもらえなかったり。

バランスが大切です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

小さな問題

小学生から中学生にかけて乳歯から永久歯に変わっていく過程で

一般の方からみて、気にならない、あるいは気がつかないくらいの

歯並び・咬み合わせの些細な乱れ。

歯科医師からみるとそれらの不正咬合は年齢を重ねるとともに、

口腔内の状態に大きな影響を及ぼすことが予測できます。

小さな問題をそのままにしておくと、

年齢を重ねた時に大きな問題に発展していくのです。

口腔内の状態によっては

早期に矯正治療をしたほうが、口腔内の安定・維持には有利なのです。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

時期

フッ素塗布はどの時期に行っておくとよいか?

結論としてどの世代でも行った方がよいです。

ですが、特に乳歯が萌出した頃から行っておいたほうがよいと思います。

そして乳歯列が完成し、永久歯列への交換、

永久歯列が萌えそろった後も継続し、

成人以後も続けておいたほうがよいと思います。

年齢を重ねて行くと唾液の分泌量も低下し

高齢期では根面う蝕(歯の付け根の部分のむし歯)になりやすくなりますので

高齢期においてもフッ素塗布は有効です。

継続することが大切ですね。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

フッ素の効果

むし歯予防に歯磨きは大切ですが、

歯の構造上の問題や、生活習慣、個々の歯磨きの差などもあり

歯磨きにも限界があります。

そこを補うために、フッ素を上手く使うことが有効です。

フッ素には以下の点でむし歯予防効果があります。

1.耐酸性・結晶性の向上

2.抗菌・抗酵素作用

3.再石灰化の促進

現代はほとんどの歯磨き粉に低濃度のフッ素が含まれていますので

使わない手はありません。

また、歯科医院で口腔内をキレイにした後にフッ素を塗ることも有効です。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。

大切にして欲しい

先日1歳8ヵ月健診にいってきました。

小さくてみんなかわいい。

自分の子供達にもこんな時期があったことを思い出します。

楽しいことメンドクサイこと、イライラすること、嫌なこと、

思うように行かないこと色々あって

振り返ればそれらが面白くて懐かしい。

若かったな、未熟だったな(今も未熟だけど)

自分なりに奮闘していたと思います。

1歳8ヵ月・・・歯磨きを嫌がる年齢ですが、幼い時からの習慣が大切です。

自分の宝、毎日歯を磨いてあげましょう。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiからのお願いです。