日本で新型コロナウイルスの影響が出始めたのは、2020年2,3月頃あたり。
歯科関連ではマスク、グローブが品不足、そして高騰。
患者さんの受診控え。その後、受診控えの影響か、以前からの生活習慣の影響か、
それとも生活習慣の変化の影響か
久しぶりに受診する多くの方の口腔内の状況は、悪化している傾向にあります。
また、幼児、小中高生の歯科健診においても
口腔内の衛生状態は例年と比べよい印象はありません。
むし歯や歯周病は、個々に獲得した口腔機能のもと、
生活習慣、口の中の衛生状態の影響を受け進行、変化します。
口腔内が不健康であることは日常生活に影響を及ぼします。
どうか生活習慣をあらためて見直し、
口の中の衛生状態を良好に保つようにお願いします。
口腔内の健康ために、私に出来るのは
ほんのちょっとのお手伝いくらいです。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 院長 Kazuyoshiでした。