巳年

あけましておめでとうございます。

辰年が終わり、巳年がやってきました。

蛇は獲物を丸のみするのですが歯はあるようです。

咀嚼や切断のためではなく、

獲物を捕らえ、逃さないためのかえしの役割をしているのです。

丸のみは見ていてなんだか苦しそう。

我々はよく噛んで味わって、食を楽しみたいですね。

新年も歯を正しく適切に磨いてスタート!

年末の

今日は年末の大掃除でした。

あと数日で次の年が始まりますね。

咬合力強い方

「歯根破折」は神経を除去した歯に起こりやすいですが

神経をとっていない歯であっても

ヒビが入り、割れ、折れることがあります。

咬合力、咬む力が強いタイプの骨格の方にみられる傾向にありますね。

顎の〇で囲んだところ、

このように顎がガッチリしている方はそういう傾向にあります。

ご自身がどういう傾向のあるか知っておくことも大切です。

そういう時期

世間ではそういう時期ですね。

これが過ぎるとあっという間に年末モードに突入です。

米沢では本日も雪がまぁまぁ多くて除雪でメニークルシミマス。

雪かき終わったら正しく適切に歯を磨いて今日もスタート!

12月23日 

わかっちゃいるけれど、やってきた冬。

まだまだ序の口です。

雪かきしたら、今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

寝落ち

スマホをみながら寝落ちすることがたまにあります。

私の場合は仰向けで見ていることが多いので、

スマホが額に「コツン」と当たって、( ゚д゚)ハッ! っと気が付くこともあります。

それでふと思ったのですが、

もしかしたら寝落ちする人の中には

そうやってスマホが落っこちてきて歯に当たって

歯が欠けてしまう、折れてしまう人もいるのではないかと思ったのです。

目だけではなく、歯にもよくないことが起きるかもしれないので

気をつけましょうって話。

しっかり睡眠とりましょうね。