4月16日

どうもすっきりしない天気が続きますね。

米沢の桜はまだ先ですね。

4月14日 月曜日

こんなだった球根も

こんな感じで春を迎えました。

気温が下がっている今朝ですが

正しく適切に歯を磨いてスタート!

今日明日

以前は100キロマラソンを完走するために走り込む日々でしたが

もうエントリーする気持ちもなく、カメラ片手に散歩するくらい。

ジョギングしている人を見かけると、頑張ってるな~、頑張って~と

心の中で応援しています。

今日明日あたり、久しぶりに走ってみようかな。

まずは今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

反映

物を作るにしても、文章を書くにしても、写真を撮るにしても、

仕事にしても

そこには自分自身の考えや想い、

心が反映されています。

すべてが自分自身を表しているのです。

今朝も歯を正しく適切に磨いてスタート!

4月10日

もう、本当に花粉症は大変だから勘弁してほしい。

この時期の私はこんな感じです。

今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

もやしを先に

豚の角煮ほうれん草のせ。

豚バラを一口サイズより大きめに切って、

大根、ニンジンは一口サイズにして煮込んで、

別に茹でたほうれん草をのっけて完成。

ついつい食べ過ぎてしまうので、

先に茹でたもやしにポン酢をちょっとかけて、お腹を満たしてから食べます。

やってみる

新年度も始まったことですし、人事異動なんかもあるでしょう。

新しい部署に配属になったりすると

今までやったことない仕事を振られたり、

苦手なことをしなければならなかったりすると思います。

不安でいっぱいになりますね。

ですが、様々経験していくことで

自分の出来ることが少しずつ増え経験値として積み重なっていきます。

実は好きな仕事を支えているのは

嫌いだ、苦手だと思っていた仕事の部分なんてこともあります。

好きなことを達成するには苦手で嫌いなことを丁寧に行う必要があって

そのために苦手なことに取り組んでいたら、

いつの間にか苦手が得意になるなんてこともあります。

なんでもまずはやってみることが大切ですね。

今朝も正しく適切に歯を磨いてスタート!

春の陽気

すっかり春の陽気の今日でしたが、

外を歩くと花粉症持ちの私はのどはイガイガ、

目はカユカユ、鼻はズルズルで地獄でした。

日曜日が終わります。